第16回岩手県ミックスダブルス選手権大会のお知らせ

令和4年12月24日(土)~25日(日)みちのくコカ・コーラボトリングにて、
第16回岩手県ミックスダブルス選手権大会が開催されます。

出場資格:岩手県カーリング協会員で、上位の東北 MD 及び日本 MD 選手権大会に参加出来るペア。
他地域で今年度の日本 MD 選手権大会地区予選に参加する者、参加した者は不可。
他県選手と組む場合は、理事会での承認を得ること。その場合は、どちらか一方が岩
手県カーリング協会に登録していること。他県協会員は派遣要請手続きを行ってくだ
さい。

※東北MD選手権大会:令和5年1月8日(日)~9日(月祝)  青森市
※日本MD選手権大会:令和5年2月21日(火)~26日(日) 稚内市

11チーム以上の申し込みがあった場合、トライアルを12月3日(土)~4日(日)で開催(1日開催の場合は、12月3日のみ)

シードチームとトライアル出場チームの判断が発生しますので、詳しくは要項をご確認ください。

申込方法:岩手県協会競技委員会まで、申込書をメールにて(宛先は要項参照)
申込締切:10月31日(月)19時

県男子トライアル・県女子選手権スタッフ募集

岩手県選手権男子トライアル(10月29日)と県女子選手権(11月5~6日)の審判、タイマー、総務のスタッフを以下の通り募集します。今回、アイスメイク補助は募集しません。
可能な方は、男子トライアルについては10月23日までに、県女子選手権については10月30日までに競技委員会・廣田(shige.curl@gmail.com)までご連絡いただければ有難いです。

〈審判スタッフ〉
・C級審判員以上の資格取得者の方に限ります。
・1試合、2試合だけでも構いません。
・各試合の審判を行います。審判の従事時間は添付の表をご参照ください。

〈タイマースタッフ〉 
・協会員でしたら、どなたでも従事可能です。
・1試合、2試合だけでも構いません。
・県女子選手権のみ配置します。従事時間は添付の表をご参照ください。

〈総務スタッフ〉
・協会員でしたら、どなたでも可能です。
・受付や、パソコンを使った公式記録票やスコアなど記録の取りまとめ・入力、結果の張り出し、金銭出納など庶務を行います。従事時間は添付の表をご参照ください。

申し込みは審判・タイマー・総務の別と、添付の表のT①②……、F③④……などの番号を書いてください。なお、わずかですが謝金をお支払いします。 応募者多数の場合は競技委員会にて調整させていただきます。従事していただく際、当日、健康チェック票を提出していただきます。

選手のプレーを支援するためにも皆様のご協力を心よりお待ちしております。宜しくお願いします。

競技委員会  廣田

新ルール「ノーティックルール」について

岩手県カーリング協会では、10月29日開催の岩手県カーリング選手権大会男子トライアルより、試行ルールである「ノーティックルール」を適用することになりました。

以降、県選手権女子、県選手権男子本選、県ジュニア選手権にも適用となります。

なお。日本カーリング協会として、ミックスダブルス(車いす含む)には、適用しないということなので、県ミックスダブルス選手権にも適用されません。

詳しいルールは、下記をご確認ください。
特に、違反されたチームの対応が、2通りありますので、よくご認識の上、大会にお臨みください。

カテゴリー: JCA

第2回岩手県ジュニアカーリング選手権大会のお知らせ

令和4年11月26日(土)~27日、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて、
「第2回岩手県ジュニアカーリング選手権大会」が開催されます。

出場資格:日本カーリング協会へ選手登録済み(盛岡カーリング協会員であればOK)で、今年6月30日現在で21歳未満であること。勝ち上がった際、東北および日本ジュニア選手権大会に出場可能なチーム

※東北ジュニア選手権大会:2023年1月21日(土)~22日(日) 青森市
※日本ジュニア選手権大会:2023年3月21日(火祝)~26日(日)軽井沢町

申込方法:岩手県協会競技委員会まで、申込書をメールにて。
     メールアドレスは要項参照
申込締切:10月21日(金)19時

第21回岩手県カーリング選手権大会のお知らせ

2022年11月、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて
第21回岩手県カーリング選手権大会 兼 第15回NHK盛岡局長杯岩手県カーリング大会が
開催されます。

女子の部:2022年11月5日(土)~6日(日)
男子の部:2022年11月12日(土)~13日(日)
男子トライアル:2022年10月29日(土)~30日(日)

男子は、9チーム以上の申し込みがあった場合、トライアル開催。
女子は、申込チーム数により1日のみ開催の場合があります。

岩手県カーリングリーグでシード権を得られたチームも申し込みが必要です。

申込締切
男子:2022年9月25日(日)19時必着
女子:2022年10月1日(土)19時必着

JCAアイスメイク講習会・検定のお知らせ

令和4年10月4日(火)~5日(水)、オンラインにて、レベルⅠ・Ⅱの講習会が開催されます。また、レベルⅠとⅡが続けて受講・検定できるスケジュールとなっております。

受講資格
・都道府県協会登録の方
・都道府県協会の承諾推薦を受けたカーリング施設従事者の方
・すでにJCAライセンスレベルを取得済みの方

協会員の方は直接JCAへお申し込みください。
アイスリンク従事者で非協会の方は、岩手県カーリング協会の承認推薦が必要です。

締切:9月26日(月)必須

第2回岩手県シニアカーリング選手権大会のご案内

2022年10月1日~2日、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて、
「第2回岩手県シニアカーリング選手権大会」が開催されます。

今年度の日本カーリング協会競技者登録済み、2022年6月30日現在で50歳以上が対象となります。

締切は、8月28日(日)19時

東北ジュニアカーリング選手権大会 参加意向調査

令和4年度の東北ジュニアカーリング選手権大会は、1月21日~22日、青森で開催されます。

前回は盛岡開催のため、男女とも4チームでしたが、今回は青森開催のため、男女とも8チーム以内で行う予定です。

東北内で参加希望のチームが8チームを超える場合は、各県で選考会が必要となるため、参加意向調査を行うとのことです。

参加を希望するチームは、参加意向調査書を、8月15日までに、岩手県協会・川村様までご提出ください。期限が過ぎそうな場合は、川村様までご相談ください。

なお、正式な申し込みは、要項が発表後、改めてとなりますが、今回の参加意向調査で参加希望していない場合、大会運営上、認められない可能性がありますので、ご提出漏れの無いよう、ご注意ください。

A級公認審判員検定講習会のお知らせ

令和4年度A級公認審判員検定講習会について、
日本カーリング協会よりご案内がありましたので、お知らせいたします。

下記資料をご確認の上、受講をご希望の方は、
岩手県協会の推薦が必要なため、岩手県カーリング協会・川村さんへ
8/10位までにお申し込みください。