第 15 回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会ならびに
第 19 回日本シニアカーリング選手権大会は、
新型コロナウイルス感染状況により【中止】となりました。
投稿者「事務局」のアーカイブ
2022年岩手県カーリングリーグのご案内
2022年岩手県カーリングリーグの募集が開始されました。
開催期間:4月~10月
募集要項(抜粋)
・カテゴリーは設けず、男女混合チーム、ジュニアチームの参加も可能。
・2021年リーグ成績をもとに、1部・2部・3部リーグで行う。
・新規チームは3部リーグからスタート。
・登録可能選手は、岩手県カーリング協会登録選手(協会員)および
10月までに登録見込みの選手。
・選手登録は6名まで。
締切:2月25日(金)18時必着
詳しくは、下記要項をご確認ください。
令和4年度公認アスレティックトレーナー養成講習会のご案内
令和4年度公認アスレティックトレーナー養成講習会について、お知らせいたします。
下記資料および日本スポーツ協会ホームページをご確認いただき、受講を希望される方は、2月27日(日)までに盛岡カーリング協会までご連絡ください。
日本スポーツ協会ホームページ「アスレティックトレーナー」
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid218.html
また、令和4年度よりカリキュラムが改訂されるということで、資料がご提供されています。合わせてご確認ください。
2023ワールドユニバーシティゲームズ冬季競技大会の日本代表選手選考のご案内
令和5年1月開催「2023ワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)」日本代表選手選考のご案内がありました。
岩手県カーリング協会の推薦が必要なため、下記要件を満たし、推薦を希望する選手は、選考スケジュール等、通知内容を確認の上、推薦状に必要事項を記入の上、盛岡カーリング協会事務局まで提出してください。
※事前に推薦希望のご連絡をメールでいただけると助かります。
2月13日(日)までに、選手氏名およびカーリング歴、過去の主な競技成績(要件大会に限る)を、盛岡カーリング協会(morioka.curling@gmail.com)宛にメールにてご連絡ください。(2022/2/3加筆)
<応募要件>
※次の①②③または①③④の要件を全て満たしている者
①令和3年度日本カーリング協会競技者登録会員で、令和5(2023)1月1日時点で、17歳以上25歳未満(1999年1月1日~2006年12月31日)の者。また、大学(2022年4月から大学入学見込みの者を含む)または文部科学省認定校(大学院生を含む)に在籍する者、もしくは大会前年に学位または卒業証書を取得した者
②第12回全日本大学対抗カーリング選手権大会3位以上の成績を収めた者
③ 令和元年度~令和3年度で、世界選手権大会、日本選手権大会、世界ジュニア選手権大会(世界ジュニアB含む)、日本ジュニア選手権大会、ユニバーシアード冬季競技大会、ユースオリンピック冬季競技大会の出場経験がある者
④ 原則として、全ての選考合宿、強化合宿に参加できること。また、所属チームの活動より当該日本代表の活動を優先できる者
令和4年度ジュニア日本代表選手選考のご案内
令和4年度ジュニア日本代表選手選考のご案内がありました。
令和4年度より日本ジュニア選手権大会の開催時期が11月から3月(予定)に変更されます。
令和4年度は日本ジュニア選手権大会開催日程の移行期にあたり、令和5年2月の世界ジュニア選手権大会(世界ジュニアBは令和5年1月)前に、日本ジュニア選手権大会が開催されないため、日本代表チームを選出できません。
そのため、日本代表選手男女各5名を選考することになりました。
岩手県カーリング協会の推薦が必要なため、下記要件を満たし、推薦を希望する選手は、選考スケジュール等、通知内容を確認の上、推薦状に必要事項を記入の上、盛岡カーリング協会事務局まで提出してください。
※事前に推薦希望のご連絡をメールでいただけると助かります。
2月13日(日)までに、選手氏名およびカーリング歴、過去の主な競技成績(要件大会に限る)を、盛岡カーリング協会(morioka.curling@gmail.com)宛にメールにてご連絡ください。(2022/2/3加筆)
<応募要件>
※次の①~③の要件をすべて満たしていること。または、①③の要件を満たし④に該当する者も特例措置として対象
①令和3年度日本カーリング協会競技者登録会員で、令和4年6月30日現在で21歳未満の者
②令和元年度~令和3年度で、世界選手権大会、日本選手権大会、世界ジュニア選手権大会(世界ジュニアB含む)、日本ジュニア選手権大会、ユニバーシアード冬季競技大会、ユースオリンピック冬季競技大会の出場経験がある者
③原則として、全ての選考合宿、強化合宿に参加できること。また、所属チームの活動より当該日本代表の活動を優先できる者
④当初計画されていた令和4(2020)年11月開催の日本ジュニア選手権大会出場を目指していた選手で、ジュニア選手登録が令和4年度が最後である者(平成13(2001)年7月1日~平成14(2002)年6月30日生まれの者)※特例措置
A級公認審判検定講習会のご案内
令和3年度A級公認審判検定講習会について、お知らせいたします。
開催期日:令和4年2月5日(土)~6日(日)
開催場所:どうぎんカーリングスタジアム 会議室
受験資格:以下の基準を全て満たしていること
・B級審判員として3年以上の活動経験年数
・都道府県規模の選手権大会の審判長を過去3年以内に1回以上経験
・所属地元協会長および所属都道府県協会長の推薦がある者
受講ご希望の方は、下記資料をご確認の上、講習会通知内の申込書を
盛岡カーリング協会事務局へ1月10日までにお送りください。
あおもり☆クリスマス☆オープンカーリング大会のご案内
令和3年12月25日~26日、みちぎんドリームスタジアム(青森市)にて
青森カーリング協会主催「あおもり☆クリスマス☆オープンカーリング大会」が
開催されます。
参加対象:日本カーリング協会または日本チェアカーリング協会の競技者登録(今年度登録予定を含む)をしているメンバーで構成されているチーム
※盛岡カーリング協会会員は対象となります。
申込:12月22日(水)17時まで
第35回東北カーリング選手権大会のご案内
2022年1月8日(金)~10日(月祝)みちぎんドリームスタジアム(青森市)にて
「第35回東北カーリング選手権大会」が開催されます。
第20回岩手県カーリング選手権大会において、岩手県代表となられたチームにおきましては、下記要項等をご確認の上、12月25日(土)17時までにお申し込みください。
2021後期 岩手県カーリング協会強化プロジェクトのご案内
岩手県カーリング協会では、協会員チームを対象とした強化プロジェクトを、前期に引き続き実施いたします。
男女別4人制のチームのみ受付
岩手県カーリング協会員のみ(当日、協会員以外を参加させないこと)
ジュニア強化枠はなし
前期登録したチームは再登録の必要なし
申込方法・期限などは、下記の概要をご覧ください。
2021後期岩手県カーリング協会強化プロジェクト概要
第1回岩手県シニアカーリング選手権大会のご案内
2021年1月15日~16日、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて、
「第1回岩手県シニアカーリング選手権大会」が開催されます。
参加意向調査でご連絡いただいたチームには、すでに要項や申込書が送られておりますが、それ以外にも出場希望チームがございましたなら、下記をご確認いただき、お申し込みください。
締切:12月10日(金)17時まで