令和6年8月3日(土)~8月25日(日)
みちのくコカ・コーラボトリンクリンクと青森市スポーツ会館を会場に
「第6回みちのくカーリングリーグ」が開催されます。
日本カーリング協会競技者登録かつ東北6県在住者の競技者が対象
1チーム4~6名(男女不問、男女混成チーム可)
募集チーム数:8チーム(昨年度優勝チームは優先出場枠とする)
※申し込みチームが8チームを超える場合は抽選
お問い合わせ・申込先:宮城県カーリング協会
申込期間:6月23日(日)10時~6月30日(日)まで
令和6年8月3日(土)~8月25日(日)
みちのくコカ・コーラボトリンクリンクと青森市スポーツ会館を会場に
「第6回みちのくカーリングリーグ」が開催されます。
日本カーリング協会競技者登録かつ東北6県在住者の競技者が対象
1チーム4~6名(男女不問、男女混成チーム可)
募集チーム数:8チーム(昨年度優勝チームは優先出場枠とする)
※申し込みチームが8チームを超える場合は抽選
お問い合わせ・申込先:宮城県カーリング協会
申込期間:6月23日(日)10時~6月30日(日)まで
2024年6月29日(土)~30日(日)みちのくコカ・コーラボトリングリングにて、
「2024年岩手県ミックスカーリング選手権大会」が開催されます。
選 手 権:6月29日(土)~30日(日)
トライアル:6月8日(土)~9日(日)※申し込みが9チーム以上の場合に実施
申込が9チーム以上の場合は、昨年の東北選手権出場4チームがシード対象(トライアル免除)となりますが、3名以上残っていることがチームの条件となっております。
締切:5月4日(土)19時
2024年5月6日(月祝)みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて
「全農杯全日本中学生カーリング選手権大会岩手県代表選考会」が開催されます。
出場資格
・2024年度に中学1~3年生で構成するチームであること
(男子、女子、男女混合いずれも可)。
・他地域で地区予選に参加する者は出場不可。
・勝ち上がった際に、全日本中学生選手権大会に参加出来るチームであること。
第3回全農杯全日本中学生カーリング選手権大会
2024年7月26日(金)~28日(日)新潟市
締切:2024年4月2日(火)19時
申込先:県大会準備チーム
2024年岩手県カーリングリーグの季節となりました。
開催期間:3月23日~10月(予定)
募集要項(抜粋)
・カテゴリーは設けず、男女混合、ジュニアの参加も可能。
・2023年リーグ成績をもとに、1部・2部・3部リーグで、前・後期制。
・新規チームは3部(4部制の場合は4部)からスタート。
・登録可能選手は、岩手県カーリング協会登録選手(協会員)および
9月末までに登録見込みの選手。
・県外選手1名の登録を認める。
(該当選手所属協会の了承(派遣承諾)を得ていること)
・選手登録は4~6名まで。
締切:3月2日(土)19時必着
令和6年1月6日(土)~7日(日)みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて
「第3回岩手県ジュニアカーリング選手権大会」が開催されます。
出場資格:日本カーリング協会へ選手登録済み(盛岡カーリング協会員であればOK)で、2024年6月30日現在で21歳未満であること。勝ち上がった際、東北および日本ジュニア選手権大会に出場可能なチーム
締め切り:令和5年12月3日(日)19時
申込方法、申込先は、要項をご確認ください。
※東北ジュニア選手権大会
女子:令和6年1月20日(土)~21日(日)盛岡市
男子:令和6年1月27日(土)~28日(日)盛岡市
会場は、男女とも、みちのくコカ・コーラボトリングリンク
※日本ジュニア選手権大会
令和6年3月19日(火)~24日(日)北海道妹背牛市
2023年11月5日(日)みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて
全農杯全日本小学生カ ーリ ング選手権大会岩手県代表選考会が開催されます。
現在、小学4~6年生で構成するチームであること(できれば、男女混合チームが望
ましい)。
他地域で地区予選に参加する者、参加した者は出場不可。
また、勝ち上がった際に全日本小学生選手権大会に参加出来るチームであること。
※第5回全日本小学生カーリング選手権大会
2023年12月23日(土)~24日(日)横浜市
申込締切:9月30日(土)19時まで
日本カーリング協会(以下 JCA)において、第14回大学対抗カーリング選手権大会に関する参加意向調査が行われております。
日程:2023年11月29 日(水)~12月3日(日)
会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール(北見市)
参加資格:本年度(公社)日本カーリング協会登録競技者により編成され、
選手全員が同一の大学に在学し、JCA加盟の都道府県協会により
推薦されたチームであること。チーム名は在学する大学名に限る。
参加意向のある大学チームは、回答用紙に記載の上、期限までに、下記回答先へご提出ください。
回答期限:9月29日(金)まで
回答先:JCA宛「jucc2023@curling.or.jp」
CCで、県協会川村様宛「iwate.kawamura@gmail.com」
なお、本調査は意向調査であり、実際の大会参加申込については別途通知いたします。
令和5年12月1日(金)~3日(日)みちのくコカ・コーラボトリングにて、
第17回岩手県ミックスダブルス選手権大会が開催されます。
今回は、12月1日(金)夕方から予選が始まります。
出場資格
岩手県カーリング協会員で、東北 MD 及び日本 MD 選手権大会に参加出来るペア。
他地域で今年度の日本 MD 選手権大会地区予選に参加する者、参加した者は不可。
他県選手と組む場合は、理事会での承認を得ること。その場合は、どちらか一方が岩
手県カーリング協会に登録していること。他県協会員は派遣要請手続きを行ってくだ
さい。
※東北MD選手権大会:令和5年12月23日(土)~24日(日) 青森市
※日本MD選手権大会:令和6年2月27日(火)~3月3日(日) 軽井沢町
13チーム以上の申し込みがあった場合、トライアルを10月28日(土)~29日(日)で開催(1日開催の場合は、10月29日のみ)
シードチームとトライアル出場チームの判断が発生しますので、詳しくは要項をご確認ください。
申込方法:県大会準備チームまで、申込書をメールにて(宛先は要項参照)
申込締切:9月24日(日)19時
2023年11月、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて
第22回岩手県カーリング選手権大会 兼 第16回NHK盛岡局長杯岩手県カーリング大会が
開催されます。
女子の部:2023年11月11日(土)~12日(日)※予定
男子の部:2023年11月18日(土)~19日(日)※予定
男子トライアル:2023年10月14日(土)~15日(日)
※アイスリンクとの調整会議により変更の場合があります。
男子は、9チーム以上の申し込みがあった場合、トライアル開催。
女子は、申込チーム数により1日のみ開催の場合があります。
岩手県カーリングリーグでシード権を得られたチームも申し込みが必要です。
申込締切
男子:2022年9月10日(日)19時必着
女子:2022年10月5日(土)19時必着
東北選手権大会日程:2023年12月8日(金)~10日(日) 青森市
日本選手権大会日程:2024年1月27日(土)~2月4日(日)札幌市
2023年8月26日~27日、みちのくコカ・コーラボトリングリンクにて、
「第3回岩手県シニアカーリング選手権大会」が開催されます。
日本カーリング協会競技者登録済み、2023年6月30日現在で50歳以上が対象となります。
他地区で地区予選に参加する者、参加した者は参加不可。
他県協会の選手が加わる場合は、派遣要請の手続きが必要です。
締切は、7月23日(日)19時まで
※東北シニア選手権大会:2023年10月7日(土)~9日(月祝)青森市
※日本シニア選手権大会:2023年11月23日(木祝)~26日(日)軽井沢町